●●を絞って英語を勉強!



こんにちは、
マレーシア留学サポートセンター
代表の斉藤です。



7月に入り、
下半期(10月)からの
長期留学の方の準備が進んでいます。

ビザの準備が進んでいるのは、
8月、9月出発の方で、
みなさん順調です。

カウンセリングは
10月、11月、12月、1月出発の方々が
増えています。

6ヶ月以上の長期留学の場合、
ビザの申請はもちろんのこと、
出発前の準備や調整にも
時間を要します。

10月〜1月に渡航を計画されている場合は、
早めにカウンセリング(無料)に
お越しくださいね。

カウンセリング(無料)の
ご予約はこちらです。

http://www.malaysia-ryugaku.jp/index.php?go=fFfT0Y



さて、今日は当センターの
留学カウンセラーの木口から
「お酒に関する英語」を
ご紹介します。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

こんにちは。
マレーシア留学サポートセンターの
木口です。

本日は、お酒に関する英語について
お話ししたいと思います。

皆さんはお酒は好きですか?
苦手ですか?

マレーシアの国民の約60%は
イスラム教徒で
彼らはお酒は飲みません。

ただ、お酒が禁止されて
いるわけではなく、
お酒を飲むところは
たくさんあります。

お酒が好きな人や、
いろいろな人と交流してみたい人は
ぜひ留学中に友人を作って
お酒を飲みにいってみると
良いと思います。

(ちなみにマレーシアでは
 お酒は21歳からです)

私は、アメリカの大学に通っていた頃、
大学内のクラブやバー、
または友人の家で飲む
”Social Drinker”
(お付き合いでお酒を飲む人)
でした。

お酒はあまり強くないので
あまり無茶な飲み方はしませんが、
誕生日にパーティーを開いてもらい、
そのときはハメを外して
ひどいHangover(二日酔い)
になったこともいい思い出です。

が、ぜひ皆さんは節度を保って
お酒を楽しんでくださいね。笑
(自分の身は自分で守ることが
 大前提ですよ)

まず、 「お酒」って
英語でなんていうでしょう?

そう、
“Alcohol”
です。

そのまんまですね。

ただ、発音は「アルコール」ではなく
「アルコホル」に近い発音です。

または”Booze”とも言います。
発音はブーズに近い発音です。

お店で頼むときは
お酒の種類または
ブランドの名前で頼みます。

例えば、日本でも馴染み深い
「ビール」。

Beer (ビール)
「ビール」ではなく
「ビア」と発音します。

日本でも最近ビアガーデンとか
言いますよね。

よく海外のレストランで
「ビール!」と言ったら
「ビル(請求書)」が来たなんて
笑い話もあります。

ビールに詳しい人なら
ご存知かと思いますが、
ビールもいろいろな種類があります。

■Lager(ラガー)
淡色でホップの爽やかな香りと
軽快なのどごしが特徴。
日本のビールはほとんどこれなので
日本のビールが好きな人は
こちらを注文しましょう。

■Ale(エール)、Pale Ale(ペールエール)、Light Ale(ライトエール)
強めの苦味とホップの香りが
強いのが特徴。
苦めが好きなら
これがオススメです。
Aleの中でも強さが
わかれています。

■stout(スタウト)、dark beer(黒ビール)
黒ビールの中に「Stout」
という種類があります。
Irish BeerのGuinness(ギネス)が
有名ですよね。

他にもいろいろな
ビールの種類があるので
気になった方は調べてみてくださいね。

お店で頼むときは
まずは店員さんに
聞いてみましょう

例えば、

Do you have any local beer?
地ビールはありますか?

What kind of beer do you have?
どんな種類のビールがありますか?

など。

サイズは通常、
Pintでイギリスで568ml,
A half of pintで
その半分です。

日本の缶ビールが350mlなので、
ちょっと大きめですね。

500ml缶をよく買う方は
1 pintくらいで
ちょうどいいかもしれないですね。

注文する時は、サイズと、
ビールの種類かブランド名を
続けて言います。

I’ll have a half pint of pale ale, please.
ペールエールを半パイントください。

Can I have a pint of Guinness?
ギネスを1パイントください。

注文のときは、
「Beer」は言わないことが
多いです。

日本でもそうですよね。

お店では、
「エビスビールください」より
「エビスください」っていう人の方が
多いのではないでしょうか。

このように一つのテーマで
色々な知らない英語に
触れることができますので
いろいろなテーマで様々な表現を
覚えていくといいですね。

お酒に関する英語もまだまだ
いろいろな表現がありますので、
また機会があればお話できれば
と思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーー


以上、木口からのレポートでした。

今日はお酒についての
英語を学んだわけですが、
自分の興味のあるテーマに関する
英語に絞ってまとめていくと、
より記憶への定着度が上がります。

日常会話というと、
範囲が広すぎて、
どこから手をつけていいか
わからなくなりますが、

映画、ドラマ、音楽、
読書、スポーツ、習い事、
政治、経済、ビジネスなど
興味のあるところからやっていくと
挫折しにくくなるのでオススメです。



ちなみにカウンセリングでは、
こうした英語の勉強法も
ご希望の方にはお話ししています。

「出発までどんな勉強をしたらいいかわからない、、、」
「留学中の効果的な勉強法を教えてほしい」

などのお悩みがあれば、
お気軽にご相談くださいね。

カウンセリング(無料)の
ご予約はこちらです。

http://www.malaysia-ryugaku.jp/index.php?go=fFfT0Y





マレーシア留学サポートセンター
代表 斉藤 高志




あなたのマレーシア留学実現させるつのステップ!

マレーシア留学完全ガイドブック無料進呈
マレーシア留学セミナー個別カウンセリング

マレーシア留学の電話・スカイプ・カウンセリング